スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
JUGEMテーマ:Android/iOS向けアプリ
5/24に 新☆5キャラの ヴェンタナ 実装が発表されました。
「へぇ。あんたが私の団長さん?」って言いそう。
彼女がどんなキャラなのか、環境にどのような影響を与えるのか
妄想…もとい、予想してみましょう。
☆スキル構成☆
スキル1 挑発強打
敵に付与されている挑発、ターゲットの数に比例して
大ダメージの追撃をするようです。
+0で250%
スキルが上がると350%など、超倍率ですね。このスキルが彼女の本体‥?
スキル2 敏捷特性(永続)
戦闘開始時敏捷力に応じて攻撃力上昇。
彼女の敏捷は25%なのでそれなりのバフになりますね。
+6でダメージ軽減もつくので
ルーンの追加オプションでは敏捷を狙っていきたいところ。
スキル3 致命の一撃
自身の攻撃力とクリティカル確率に応じて追加ダメージ
初期クリ率は20%なので火力を増すには
破滅ルーンを付けてみてもよさそうです。
覚醒スキル 防御力上昇
攻撃後2ターンの間防御力が95%アップ
反撃ダメージに対する強力な耐性といえます。
☆役割対象☆
上記のスキル構成から、
アストリッド、ヘル等の挑発してカウンターするキャラクター、
味方に挑発を付与し続けてたくさん時間を稼ぐヨハン
このあたりのキャラは数を減らすかもしれません。
イリスは挑発を入れることができるので
一応は倒される前に役割を果たすことができます。
最近はアタッカーにデバフ免疫、浄化をかけるのはデフォだけどね
☆総評☆
と、ここまで書き連ねましたが本国での使用率はなんとたったの4%とのこと。
確かに、挑発盾を倒す役割という性質上、挑発の直後に攻撃できず
自分のほかのアタッカーの攻撃が吸われてしまってから挑発盾を倒しても
既に挑発盾に仕事をされていると考えると扱いが難しい気がします。
→攻撃順大事。
さらに序盤の1,2ラウンドは挑発盾を倒して役割を持てたとしても
相手の挑発盾がいなくなった後に有効なスキルが
・致命の一撃
・防御力上昇でほんの少し時間稼ぎ
だけになってしまうのも難しい点。
エース運用というより序盤の切り込み隊長として
割り切って活躍してもらうのがいいかもしれませんね。
環境に与える影響としては
・耐久パの減少
・初手挑発が安定行動ではなくなる
この辺りが考えられるでしょうか。
攻撃順をまた考え直すのは少し頭が痛いですね・・・orz